2025年08月05日
- 認知行動療法
【やる気が出ない方へ】山口で受けられる認知行動療法カウンセリングとは

こんにちは。認知行動療法カウンセリングセンター山口店です。
「やらなきゃいけないのに動けない」「何もする気が起きない」「このままではダメだと分かっているのに変われない」──そんな“やる気が出ない”状態に悩まれている方はいませんか?
このような状態は、単なる怠けではありません。心や考え方、行動のパターンと深く関わっている場合が多く、認知行動療法(CBT)のカウンセリングによって改善の糸口が見つかることがあります。
本記事では、「やる気が出ない」状態への認知行動療法によるアプローチについて詳しくご紹介いたします。
🔎 「やる気が出ない」の背景にあるもの
一見、気分の問題のように見える「やる気が出ない」という悩みも、さまざまな要因が関係しています。
よくある背景
- 朝起きるのがつらい
- 仕事や家事、勉強に取り掛かることができない
- 興味関心がわかず、趣味にも手がつかない
- 罪悪感や自己否定感が強い
- 頭では「やらなきゃ」と思っているのに体が動かない
こうした状態が続くと、「自分は意志が弱い」といった誤った解釈にとらわれ、ますます自信を失ってしまうことがあります。
🧠 認知行動療法(CBT)とは
認知行動療法は、「考え方」「感情」「行動」の相互関係に注目し、具体的な変化を目指す心理療法です。
「やる気が出ない」状態に対しては、以下のようなアプローチが用いられます。
主なアプローチ内容
✅ 行動活性化
何もできていない自分を責めるのではなく、まずは小さな行動の一歩を一緒に考え、実行に移していきます。
✅ 自動思考の整理
「どうせできない」「意味がない」という思考パターンを整理し、柔軟な見方を取り戻します。
✅ 意義と価値の明確化
「本当は何を大切にしたいのか」「どんな日々を送りたいのか」を再確認し、価値に沿った行動計画を立てていきます。
📝 具体的なカウンセリングの進め方
当センターでのカウンセリングでは、以下のようなステップで進めていきます。
- 現状の整理と目標の確認
- 「やる気の低下」を生んでいる考え方や行動パターンの分析
- 小さなステップによる行動の実践
- 振り返りと調整
- 再発予防の工夫や長期的な維持に向けた支援
クライエントのペースに合わせて進めていくため、初めての方でもご安心ください。
📍山口市でのカウンセリングのご案内
当センター山口店は、JR湯田温泉駅から徒歩1分という便利な立地にあり、完全予約制でプライバシーにも配慮しています。
- 所在地:〒753-0055 山口県山口市今井町4-10 山根ビル201号室
- 営業時間:10:00〜20:00
- LINE:https://lin.ee/26sKHRK8
- ご予約フォーム:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSelm3nMBwOyvwnkhrkihe-APBzNTll2NL4fsPB6b6hHMzC8GA/viewform
- WEBサイト:https://yamaguchi.cbt-mental.co.jp/
遠方の方や来室が難しい方には、**オンラインカウンセリング(全国対応)**もご利用いただけます。
💬 よくあるご質問(Q&A)
Q1:怠けているだけなのではと周囲に言われます。
A1:やる気が出ない状態は、単なる怠けではありません。医学的・心理的にもサポートが必要な状態であることが多く、自己責任ではありません。
Q2:カウンセリングで本当に変わりますか?
A2:短期間で劇的な変化は難しいかもしれませんが、少しずつ行動や考え方のパターンを見直すことで、多くの方が改善を実感されています。
Q3:何回くらい通う必要がありますか?
A3:状態や目的によって異なりますが、まずは3〜5回程度を目安に始める方が多いです。継続の要否は、状況を見ながら相談して決めていきます。
🌱 最後に
「やる気が出ない」と感じている状態は、とてもつらく、孤独なものです。ですが、それは変えられないものではありません。
もし、少しでも「このままではつらい」と思われたなら、専門家と一緒にできることを探してみませんか?
山口での対面カウンセリング、またはオンラインでも、お一人おひとりの状況に寄り添いながら対応しております。お気軽にご相談ください。
一覧に戻る