MENU

こんにちは。認知行動療法カウンセリングセンター山口店です。
子育ての毎日は、喜びと同時に大きな負担を感じる場面も多くあります。赤ちゃんの夜泣きで眠れない日々、反抗期の対応、仕事や家事との両立…。

「ちゃんとできていないのでは?」
「周りの家庭はもっと上手にやっているのに」

このような思いから、不安や孤独感を抱く方は少なくありません。
当センターでは、認知行動療法(CBT)に基づき、育児にまつわる悩みやストレスを整理し、解決へとつなげるカウンセリングを行っています。


育児に伴うストレスや不安とは

1. 育児ストレス

2. 育児不安

3. 育児困難

こうした感情は誰にでも生じうる自然なものですが、積み重なると親子関係や心身の健康に大きく影響します。


認知行動療法(CBT)でできること

子育てに伴う悩みは「考え方」「行動」「感情」が互いに作用しあって強まる傾向があります。CBTでは、この3つに働きかけ、気持ちの負担を軽くしていきます。

1. 認知の整理(ものごとの捉え方を調整する)

「子どもが泣くのは自分のせいかも」「周囲よりもうまくいっていない気がする」といった考えにとらわれることがあります。
CBTでは、こうした思考を整理し、より現実的で自分を責めすぎない捉え方を身につけます。

例:


2. 行動の工夫(ストレスを和らげる具体的な方法)


3. 感情の安定(気持ちを整えるスキル)


4. CBTに基づいた支援プログラム


Q&A

Q1. どのように相談が始まりますか?
A1. 初回はまず困りごとを整理することから始めます。必要に応じて心理教育やスキル練習も取り入れます。

Q2. 子どもも一緒に参加するのでしょうか?
A2. 保護者のみのご相談も可能です。ケースに応じて親子同席か、保護者のみかを選んでいただけます。

Q3. 何回くらい通えばよいですか?
A3. 1回の面談で気づきを得られる方もいますが、継続して取り組むことで効果がより定着します。


ご予約・お問い合わせ

📞 予約フォーム:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSelm3nMBwOyvwnkhrkihe-APBzNTll2NL4fsPB6b6hHMzC8GA/viewform
🌐 Webサイト:https://yamaguchi.cbt-mental.co.jp/
💬 LINE:https://lin.ee/26sKHRK8


まとめ

山口で育児に悩みや不安を抱えている方へ。
子育ては気合いや我慢で解決するものではありません。エビデンスに基づく方法を取り入れることで、親子ともに安心できる時間が増えていきます。

認知行動療法カウンセリングセンター山口店は、あなたの育児を支える伴走者でありたいと考えています。

一覧に戻る