2025年06月13日
- 認知行動療法
【山口で考えすぎや仕事のつまずきに悩む方へ】認知行動療法で整理するカウンセリング

こんにちは。認知行動療法カウンセリングセンター山口店です。
仕事や人間関係の中で、次のような悩みを抱えておられる方がいらっしゃいます。
- 何度も説明を受けているのに、ズレていると言われてしまう
- 失敗しないように考えすぎて動けなくなる
- 注意されるたびに自信を失ってしまう
- 何が正解なのか分からなくなり、混乱してしまう
- 自分なりに努力しているのに認められない
こうした悩みは、決して怠けや能力不足のせいではありません。
「整理が追いつかず、頭の中がいっぱいになってしまう」 という状態が背景にあることも少なくありません。
認知行動療法で“今の状況”を整理してみる
認知行動療法(CBT)は、こういった「整理が難しい状態」を一緒にほぐしていくカウンセリングです。
ご相談者と共に以下のような視点で丁寧に確認していきます。
- どんな出来事があったのか
- そのとき、どんな考えが頭に浮かんだのか
- 感じた気持ちや身体の反応はどうだったか
- どんな行動を選んでいたか
このように整理を進めていく中で、自分では気づきにくかった思考の偏りやパターンが少しずつ見えてきます。
「正しいかどうか」ではなく「整理しやすい考え方」を探します
「正しくやろう」「間違えたくない」と思えば思うほど、余計に混乱してしまうことがあります。
認知行動療法では、「正しい・正しくない」を突き詰めるのではなく、
- 今の自分が整理しやすくなる考え方
- 少しでも実行しやすい行動
を一緒に検討していきます。これは決して妥協ではなく、前に進むための整理整頓の作業です。
こういった方に多くご利用いただいています
当センターには、以下のようなお悩みでご相談される方もいらっしゃいます。
- 何をどう頑張れば良いのかわからなくなっている
- 職場で指摘される内容が把握しきれない
- 丁寧に聞いても「本質を理解していない」と言われてしまう
- 状況に応じた柔軟な対応が苦手に感じる
- 気持ちが疲れ果ててしまっている
このような状態が続くと、気分の落ち込みや不安、職場への行き渋りなどが強まることもあります。
医療機関でなくてもご相談可能です
認知行動療法カウンセリングセンター山口店は、医療機関ではありません。
診断や投薬ではなく、今の悩みを一緒に整理し、日々の中でできる工夫を見つけていくお手伝いをしています。
もちろん、医療機関との併用も可能ですのでご安心ください。
よくあるご質問(Q&A)
Q1:何を話せばいいかわかりません。
A1:
最初はうまくまとまらなくても大丈夫です。
お話を伺いながら、少しずつ一緒に整理を進めていきますのでご安心ください。
Q2:こんな悩みで相談していいのでしょうか?
A2:
悩みの大きさは問いません。
「些細なことかもしれない」と感じる内容でも、お気軽にご相談いただけます。
Q3:治療が必要というわけではないのですが利用できますか?
A3:
もちろんご利用いただけます。当センターは医療機関ではありませんので、診断や投薬は行っておりません。現在のお困りごとについて一緒に整理し、対応策を考えていきます。
Q4:家族や上司には話しづらい内容も相談できますか?
A4:
はい。カウンセリングはプライバシーが守られる場ですので、安心してお話しください。守秘義務は厳守しております。
Q5:オンラインでも受けられますか?
A5:
オンラインカウンセリングも実施しています。山口県内はもちろん、遠方の方でもご利用いただけます。
📌 お問い合わせ・無料相談はこちら
- ✅ LINEでのご相談 → https://lin.ee/26sKHRK8
- ✅ 予約フォーム → https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSelm3nMBwOyvwnkhrkihe-APBzNTll2NL4fsPB6b6hHMzC8GA/viewform
- 🏠 対面対応:〒753-0055 山口県山口市今井町4-10 山根ビル201号室
- 💻 オンライン対応:全国からご利用いただけます
認知行動療法カウンセリングセンター山口店
一覧に戻る