2025年08月16日
- 認知行動療法
山口で生活習慣改善カウンセリング

〜痩せることだけを目的としない認知行動療法の実践〜
はじめに
こんにちは。認知行動療法カウンセリングセンター山口店です。
「体重の数字ばかり気になる」「ダイエットを繰り返して疲れてしまった」──そんなお悩みを抱えていませんか?
当センターのカウンセリングは、痩せることを唯一のゴールにはせず、『生活習慣を無理なく整えること』 を重視しています。
体重の増減は健康の一部の指標にすぎません。大切なのは、睡眠・食事・活動・気分のバランスを整え、毎日を過ごしやすくすることです。
生活習慣改善カウンセリングとは?
1. 痩せることだけを目的にしない
- 必要な方には健康的に体重をコントロール
- すでに適正体重の方は「体調維持」や「生活改善」を中心に支援
- 「本当に痩せる必要があるのか」を一緒に考えます
2. 心と体の両面からサポート
- 数字よりも「生活の質」や「こころの安定」を重視
- 摂食障害のリスクがある場合には、専門の医療機関と連携します
3. 小さな生活習慣の積み重ね
- 食事のリズムを整える
- 軽い活動を生活の中に組み込む
- 睡眠習慣を改善し、疲れにくい体を作る
認知行動療法の視点
山口店では、認知行動療法(CBT)の手法を取り入れてサポートします。
セルフモニタリング
- 体重だけでなく、睡眠・食事・活動量・気分 を記録
- 行動と体調の関係に気付くきっかけをつくります
認知の修正
- 「少しでも増えたら努力が無駄」という極端な思考を修正
- 「健康は数字だけでは測れない」という新しい視点を養う
行動の工夫
- 続けやすい小さな生活習慣を設定
- グラフや記録を使って達成感を得やすくする
医療機関との連携
肥満や生活習慣病、摂食障害などは心と体の両面に影響を及ぼします。
当センターでは、必要に応じて 医師・栄養士・運動指導士と連携し、安全で効果的なサポートを行います。
「痩せるべきかどうか」「どんな生活改善が本当に自分に必要なのか」──その答えを一緒に考えることが、山口店のカウンセリングの役割です。
よくあるQ&A
Q1. 本当に痩せる必要があるのか分かりません。
→ 一緒に健康指標を確認し、体重のコントロールが必要かどうかを整理します。痩せることよりも生活の安定が優先される場合もあります。
Q2. 運動が苦手ですが大丈夫ですか?
→ はい。無理な運動は必要ありません。散歩やストレッチなど、生活の中で取り入れやすい習慣を提案します。
Q3. 摂食障害が心配ですが相談できますか?
→ はい。無理に減量を進めることはせず、必要に応じて医療機関と連携してサポートします。
まとめ
痩せることをゴールにするのではなく、生活習慣を整えて健康に暮らせること を大切にしています。
山口で安心して続けられる生活習慣改善カウンセリングを、私たちと一緒に始めてみませんか。
ご相談・ご予約
認知行動療法カウンセリングセンター山口店
住所:〒754-0002 山口県山口市小郡下郷815-6 山口オフィスビル202号室
アクセス:JR新山口駅 南口 徒歩3分
営業時間:10:00〜20:00(完全予約制)