2025年06月25日
- 認知行動療法
【山口でひきこもりの家族支援カウンセリング】

「話せる相手がいない」と感じてきたあなたへ
〜ひきこもりのご家族を支えるCRAFTという方法〜
ひとりで抱えてきたお気持ちに、まず寄り添います
- どう接しても、本人が反応してくれない
- 家族の中で、自分ばかりが気を遣っている気がする
- 「病院に行こう」と言っても、拒絶されてしまう
- いつからこんなに、家の中が静かで重くなったのか…
ひきこもりのご本人に対して、どう接すればよいか分からない。
誰に相談してよいか分からない。
――そんなご家族の悩みに、山口市でお応えしています。
認知行動療法カウンセリングセンター山口店では、ご本人が来られなくても、ご家族だけのご相談からスタートできるカウンセリングを行っています。
ご本人が動けない今、家族からできることがあります
「本人に受診してもらえれば、何かが変わるのに」
――その気持ちは当然のものです。けれど、支援に繋がれないこと自体が、ひきこもりの大きな特徴でもあります。
ご本人を無理に動かすのではなく、家族の関わり方を少しずつ整えていくことで、変化のきっかけを作る。
それが、CRAFT(クラフト)という家族支援のアプローチです。
無理に「がんばらない」ことから始めてみませんか?
ひきこもりの問題は、長期化しやすく、ご家族も「疲れていることにすら気づかなくなる」ことがあります。
- 誰にも話せず、ずっと気を張っていた
- つい、相手の顔色をうかがってしまう
- 昔は楽しめていたことが、今は手につかない
そういった状態を少しずつほどいていくことが、回復への第一歩です。
ご家族が**「自分の時間」を取り戻し、少しずつ心に余裕を持つ**ことが、本人にとっての安心感にもつながっていきます。
CRAFTとは?
〜「変えてあげる」より、「変わっていける関係」を〜
CRAFT(クラフト)は、「本人が支援に行かないとき、家族ができること」に焦点をあてた心理支援の方法です。
特徴的なのは、
- 無理に行動を促さない
- 小さな変化を見逃さず、さりげなく肯定していく
- 家族が責め役にならないよう、関係性を調整していく
という点です。
関係を壊すことなく、自然なかたちで本人が「ちょっとだけ外と関わってみようかな」と思えるような関係づくりを目指します。
ご相談では、こんなことを一緒に考えます
● ご家族の疲れや気持ちを丁寧に整理します
誰にも言えず抱えてきたことを、安心できる場でゆっくりと言葉にしていきます。
● 本人の中にある“動こうとする気配”を見つけます
たとえば「好きなテレビを見るためにリビングに出てきた」
そんな小さな動きが、関わり方次第で広がっていくことがあります。
● 声のかけ方・タイミングを一緒に考えます
どうしても迷ってしまう「話しかける・話しかけない」の境界線。
具体的な例をもとに、無理のない関わり方を一緒に整理していきます。
● ご家族自身の時間を大切にします
“本人のために”だけではなく、“自分の心が落ち着ける時間”を取り戻すことが、回復のための土台になります。
ご相談の進め方
- ご本人の同席は必要ありません
- ご家族だけで始められる内容です
- ご希望に応じて支援のステップをご提案します
- ご本人に変化が見られてきた場合には、地域の医療機関や支援先との橋渡しも可能です
よくあるご質問
Q. ひきこもっている本人を連れてくるのは難しいのですが…
→ 大丈夫です。ご家族だけで始められます。実際、多くの方が「家族だけの相談」からスタートされています。
Q. 自分が悪かったのではないかと責めてしまいます…
→ 過去を責めたり反省する場ではありません。これから「どう関わっていくか」を一緒に考える時間です。
Q. 何回くらい通えばよいのでしょうか?
→ 平均して6〜10回程度のご利用が多いですが、回数やペースはご希望に応じて調整可能です。
最後に:ご家族の声にならない声を、私たちは大切にします
ご相談に来られるご家族の多くが、「これまで誰にも話せなかった」とおっしゃいます。
どうか、ご自身の限界を超えてしまう前に、一度だけお話しに来てみてください。
誰かの代わりに「頑張る」ことから、
少しずつ「一緒に支えてもらう」ほうへ――。
ご家族の気持ちに、誰よりも丁寧に向き合う時間を、ここでご用意しています。
📍ご相談・ご予約はこちら
認知行動療法カウンセリングセンター山口店
〒753-0055 山口県山口市今井町4-10 山根ビル201号室
アクセス:JR湯田温泉駅 徒歩1分
営業時間:10:00〜20:00(完全予約制)
全国対応:オンラインカウンセリングも可能です
- 📩 LINE相談 → https://lin.ee/26sKHRK8
- 📅 ご予約フォーム → ご予約はこちら